EPSON EH-LS10000を見てきた
EPSON EH-LS10000がやってきた
EPSON EH-LS10000の機能やら設定やら何やら
リファレンスBD10選・画質編
下記の印象はVictor DLA-X30との比較を念頭に置いている。
EH-LS10000の設定諸々についてはこの記事を参照。
『ブレードランナー』
特別な印象なし。
とりあえず出るべき情報はしっかり出ている。
『300』 コンプリート・エクスペリエンス
朱に寄らない、黒々とした艶やかな赤が拝める。過去最高の赤。お見事。
高輝度方向に伸びる、粘る。
全体として一本調子にならず、濃厚であるべき部分を狙って濃厚になる。
『ダークシティ』(北米盤)
X30と比べても遜色ないレベルで黒側の階調は出ている。
その中で光が鋭く伸びる(ほんとに光ってる感がある)ため、一画面のコントラスト感が凄まじい。
『ダークナイト ライジング』
IMAXならではの隔絶した立体感と情報量がさらに引き出されて鬼気迫る画になる。
元が良いほど伸びしろが大きいようだ。
『オブリビオン』
元が良いほど伸びしろが大きいその2。
キレッキレの解像感を見せるうえにジャギーめいた不自然さもない凄まじい画になる。
こりゃーいい。
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』
低輝度・低彩度方向にも高輝度・高彩度方向にも情報量豊かで階調もしっかり出る。
描線は解像感と滑らかさを両立している。
デジタル製作のアニメとの相性は非常によろしい。
『耳をすませば』
パリッと解像感が際立つ一方、主に単色部分でグレインが目立つ。
『パシフィック・リム』(北米盤)
黒の沈み込みと鋭い輝きが両立し、俄然KAIJUにもイェーガーにも立体感が出る。
やはり高輝度・高彩度領域での色の描き分けが素晴らしい。
『眠れる森の美女』
パリッとした解像感はもちろん、「おくりもの」のシーンにおける色の深みが印象的。
『WALL.E』
なんかフツー。
あらためてじっくり見返してみると、WALL.E自体リファレンスにするにはもう力不足かもしれないと思ったりもした。
プラスアルファで三本。
『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』
冒頭の星の数、輝きからしてまるで違う。
画面内における光が、単に「輝度が高いエリア」というだけでなく、きちんと輝きや眩しさを伴って「発光」している感。
IMAXシーンにおける情報量はさすがの一言。
『言の葉の庭』
凄まじい緑の描写。滴り落ちる緑。翠。碧。
EH-LS10000の色域の広さがこれでもかというほどストレートに出ている。
本作のように平均輝度が高く色彩も豊富なデジタル製作のアニメとの相性は抜群のようだ。
『アナと雪の女王』
Let It Go。
冒頭のエルサの衣装、反射する光がしっかりと伸びているため、袖のビロード的な質感がより明確に表現される。足元の雪の微妙な凹凸も色の描き分けに優れるおかげで陰影感に富む。
輝きが立体感を生む。
総評。
光源にレーザーを採用したおかげかどうなのかは知らないが、色の表現は鮮烈にして濃厚。特に赤と緑が素晴らしい。混濁せず、透明感を保ったまま壮絶に伸びる。加えて高彩度領域でも楽勝で色味を描き分ける。赤と緑に比べれば、青はDLA-X30比でぎょっとするほどでもなかった。
全黒表示時には文字通り完全な闇となる。幸か不幸か私の目は人より高感度のようで、今まで数えきれないくらい「黒が沈む」という評価&表現に裏切られてきたのだが、コレはホントに真っ暗闇になる。レーザー様様である。
一方で、全黒表示時以外、通常の黒の沈み込みはDLA-X30に比べるとわずかに劣るようだ。ただ、全黒のインパクトと後述する高輝度への伸びのおかげで、体感でのコントラストはEH-LS10000が大きく上回る。
じゅうぶんに沈み込む黒と、そこに鋭い輝きが同居することで生まれる立体感こそが本懐か。
個人的にプロジェクターの高輝度追求には懐疑的で、「んなに輝度を上げても眩しくて目が潰れるだけだからもっと黒を沈めてくれよ」と常々思っている。とはいえこの強烈な立体感を見てしまうと、それはそれで意味のあることなのだなとも思う。もっとも、深い黒が実現されていることが最低条件であることに変わりはないが。
疑似4Kの効きはソースに大きく左右される。
昨今の優秀画質盤のように、元から素晴らしい情報量を持っているソースであれば目覚ましい効果を発揮する一方、元がイマイチだったり、特に古くて平均輝度の低い映像の場合は解像感の上昇は限定的なものとなる。かえって粒状感ばかりが強調されてしまうこともある。
デジタル制作のアニメでは描線の明瞭化と滑らかさが両立するため、相性はすこぶる良い。
とにかくうまくハマった時の画は凄まじい。ある意味ではBDが実現する最大瞬間風速のようなものを味わえるが、UHD BDと4Kディスプレイの組み合わせではそれが平均風速になるのだろうか……?
鮮烈で透明な色彩、全黒の衝撃、通常時でもじゅうぶんに沈む黒と鋭い輝きの同居が生む立体感、疑似4Kがもたらす解像感。
さすがに高いだけのことはある。
ただ、ゲームにはまったく使えない。
あくまで映像を見るためのプロジェクターである。
【BDレビュー】 総まとめ
【レビュー】 視た・聴いた・使った・紹介した機器のまとめ 【インプレッション】
【レビュー】EPSON EH-LS10000でリファレンスBD+αを見る
スポンサーリンク