オーディオ/ホームシアターに特化した新サイト「Audio Renaissance」スタートのおしらせ
今まで言の葉の穴とGame Sounds Funという2つのサイトでオーディオに関する記事を書いてきましたが……
カテゴリ一 記事一覧
今まで言の葉の穴とGame Sounds Funという2つのサイトでオーディオに関する記事を書いてきましたが……
Dynaudio 新Confidenceシリーズ試聴会 ―最先端のシステムで楽しむ、最新世代のConfiden……
くたびれあんばいだし時間もないので、特に順位付けせず年初からこれぞという記事をピックアップしていく方向で。 ……
オーディオラックは部屋のどこに置くべきか。 増え続けるファイル再生関連機器に悩んで一年ほど前に記事にして、……
OTOTEN公式サイト OTOTEN 2019の以下のイベントに参加します。 6月29日(土) 11:00~……
Dynaudio Sapphireに今もぞっこん Sapphireの足元 その3【完結】 プロジェクターとサ……
第4回北陸オーディオショウ – クリアーサウンドイマイ というわけで、今年も北陸オーディオショウ……
【2019/02/21追記】 Stuart氏はメリディアン社の創業者であることは事実ですが全株式を売却し独立。……
平成最後の大晦日に、あらためて愛機への想いを綴ろう。 【レビュー】Dynaudio Sapphire 空気録……
言の葉の穴・2018年のハイライト 20位~11位 それでは後編。 第10位 「Game Sounds Fu……
今年このブログで取り上げたあらゆるネタの中からトップ20を選出。 トップ10では枠が足りなかったので半端な……
SOULNOTE D-2とA-2/BTLの試聴も済んだので、前々から考えていたオーディオラック周辺の模様替え……
2018年9月7日 DYNAUDIO Confidenceシリーズは来春に向けてモデルチェンジを行います。 そ……
長らく同じデザインのままリファインが続いてきたConfidenceシリーズがとうとうフルモデルチェンジ。 ……
【レビュー】SOULNOTE A-2 導入・外観・運用編 【レビュー】SOULNOTE A-2 音質編 色々……
【レビュー】SOULNOTE A-2 導入・外観・運用編 愛によってなされたことは、つねに善悪の彼岸にある。 ……
SOULNOTE A-2 ― Dynaudio Sapphireへの捧げもの SOULNOTEの製品ページ 筐……
【レビュー】Dynaudio Sapphire Dynaudioは雪のようなスピーカーだ。 一音一音の背後……
オーディオネタも地元ネタもごちゃまぜのセレクション。 年の初めから順に。 TIDAL MASTERS wi……
Dynaudio Special Forty Sapphireから10年後の40周年記念モデルは、クラシカル……