20141211-4

 サーバー同士の音質対決。
 一昔前には思いもよらなかった展開だ。
 が、サーバーで音が変わるという体験をしてしまった以上、避けて通れない。



○再生環境

LUMIN A1
BENCHMARK DAC2 HGC(プリとして)
Nmode X-PW10
Dynaudio Sapphire


○ついでに比較対象に使ったNAS

QNAP TS-119 (SSD 600GB)
エーワイ電子/EL SOUND QNAP TS-119用アナログ電源を使用


 聴いた音源のごく一部
 上はTS-119、真ん中はDELA N1Z、下がLUMIN L1。
20141215-6


 それぞれ最高の状態で検証するため、DELA N1Zはプレーヤー直結状態、LUMIN L1はハブ経由に接続し直して聴いた。その都度Vodkaを抜き差し。N1ZもL1もネットワークへの接続と挙動が極めて安定しているからこそ、この比較ができる。
 両者の切り替えのたびにいちいち肉体作業が入ったため、音質評価の精度が落ちている可能性はあるが、DELA N1Zはプレーヤー直結状態の方が明らかに音が良かったため致し方なし。
 ちなみに、両者ともに使用した電源ケーブルは付属品である。検証用にもう2本くらい同じ尺の電源ケーブルを持っておいたほうがよさそうだ。

 なんにせよ、比較することでどちらに対する理解も深まる。喜ばしい。



○DELA N1Z

DELA N1Z 音質編

 DELA N1Zはひたすら黒子に徹している。
 音源を保存し、配信するというサーバーの本懐の理想形を志し、ひたすら透明であろうとする。
 DELA N1Zが到達した境地は、あくまでサーバーの領域に留まりつつも、その弊害を完全に排除することがいかにオーディオ的な恩恵をもたらすかということを実証している。
 何も増やさない。何も変えない。そのかわりに、何の邪魔もしない。
 その結果、システムは「PCの呪い」から完全に解放され、何にも邪魔されることなく本来の性能を十全に発揮することが可能となる。
 仮に「導入したけど音が良くならない!」と言われたとしても、N1Zは「そんなこと言われても……」と答えるしかあるまい。N1Zの仕事は音を良くすることではない。
 筐体の作り込みにせよ佇まいにせよ、そんじょそこらのオーディオ機器よりも遥かにオーディオマインドに溢れているのは間違いないが、はたして透明になることを美徳とするDELA N1Zをオーディオ機器と呼んでいいのかどうか、迷う。
 ただ、オーディオシステムの中にあって真に透明であることがどれだけ得難い資質であるか、あえて言う必要もないだろう。



○LUMIN L1(HDD 2TB)

LUMIN L1 音質編
LUMIN L1 続・音質編

 一方で、LUMIN L1は完全にオーディオ機器である。
 一聴してわかる“滲みの無さ”。
 音と音の間が完全な闇に見えるほどの異様な高S/Nと、闇があるからこそ浮き彫りになる目くるめく立体感、そして中低域の凄まじい解像度。音楽の聴こえ方がまるで違う。
 ただ、DELA N1Zを聴いた後だと、どうしてもこの音には意図の介在を見出さざるを得ない。
 LUMIN L1は出てくる音に明確なエンハンスを施しているように感じる。LUMIN S1でも感じた、音源に含まれる一定値以下のノイズを根こそぎ消し去っている雰囲気があり、その結果として異様な高S/Nが実現されているのだろう。峻烈、鮮烈、実に掘りの深い、ハイコントラストな音である。滲みが完全に取り去られた結果、わずかに響きは減退するように聴こえる。よって、あくまで耳あたりはN1Zの方がよい。
 しかし、この音は……魅力的である。同一メーカーの組み合わせという理想的な条件にあるとはいえ、凄まじいオーディオ的な快楽に満ちている。
 「音が良けりゃそれに越したことはない! さぁ聴け! そしてたまげろ!」と言わんばかりの、極めて明快な主張が聴こえてくるようだ。
 それでいて、L1にはさらにSSDへの換装や強化電源の使用といった音質向上の可能性が残っている。



 自ら存在を消して透明になるか、それともオーディオ機器として明快に主張するか。
 もはや出発点がサーバーというのが信じられないほど、極めて高い次元の話である。
 難しい。
 非常に難しい。
 そしてきっと、どちらも正しい。
 どちらも、方向性こそ違えど実にまっとうなオーディオマインドに溢れている。
 それを分かったうえで、善悪ではなく好き嫌いという点で、こと音質に限って言えば、LUMIN L1に軍配を上げたい。

 LUMIN L1の“高音質”は諸刃の剣だ。劇薬と言ってもいい。
 私の環境では効果的に働いたが、極限まで追い込まれたシステムに導入した結果、あまり嬉しくない化学変化を巻き起こす可能性もあるだろう。

 また、この記事はあくまで音質のみに着目して両者を較べてきたが、「サーバーとしての完成度」という評価軸を持ち出した途端、DELA N1ZにLUMIN L1は手も足も出なくなる。
 それでも、運用面に関する諸々を含め、何もかもを承知したうえで使いこなすことができれば、LUMIN L1が強烈な音質向上の手段になることは間違いない。


 ネットワークオーディオは純然たるオーディオとしても、まだまだ面白くなる。

 DELA N1Z。
 LUMIN L1。
 どちらも天晴れ!



DELA N1Z まとめ
LUMIN L1 まとめ

【音源管理の精髄】 目次 【ネットワークオーディオTips】