いつまで経ってもアプリの検証が進まず、気が付いたら2015年になってしまった。
 このままでは永遠に遅れ続けるので、とりあえず「検証」の前に「紹介」をしていこうと思う。今まで触れてこなかったアプリを放置したままでいるのは忍びない。

 メーカー製・サードパーティー製問わず、ある程度汎用的に使えるアプリをピックアップしていく。また、あくまで「使い物になる」(と思われる)アプリだけを紹介するようにして、あまりにもあんまりなアプリはなるべく最初から除外する。
 まずは今までの検証のように各機能の○×を書いていく。なお、プレーヤーは基本的にLUMIN A1を使用している。
 そしてコントロールアプリの基本要素である「再生画面」「プレイリスト」「ブラウズ」「機器の選択」の各インターフェースを見てもらう。
 最後には一応所感を付ける。

 これらの紹介記事はいずれ速度計測や機能確認を行ったうえで「検証記事」に進化する予定である。



 Lightning DS。
 AURALIC社製品のコントロールアプリである。
 UPnPアプリとして汎用的に使え、なおかつデザイン的にも優れているため、デモやイベントの会場なんかで割と最近よく見かけるアプリでもある。



 以下の各項目の詳細についてはこの記事を参照。


【基本情報】

製作:AURALIC LIMITED
汎用/専用:汎用(基本的にはAULARIC社製品用)
対応OS:iOS(android版は現在開発中)
スマホ/タブレット:タブレット
縦画面/横画面:横
価格(2015/03/05時点):無料
検証時のバージョン:1.7


【機能】

再生:○
一時停止:○
停止:×
曲送り(スキップ):○
シーク:○(LUMIN A1では不安定)
ランダム/シャッフル:○
リピート:○
音量調整:○(LUMIN A1では機能せず)
ミュート:○(LUMIN A1では機能せず)
プレイリストでの再生管理:○
プレイリストの保存:○
ブラウズ時のタイル表示:○
音源の検索:○
アルバムアートの拡大表示:○
アルバムアートの縦横比維持:○
高解像度対応:○
音源のスペック表示:○
機器の入力切替:×
電源のオンオフ:×
機器の再検索:×
接続のロック:○
その他の機能/特筆事項:サーバー選択後は諸々のデータを一旦取り込む。



【再生画面】&【プレイリスト】
Lightning DS05
 画面左上、再生中の音源のアルバムアートをタップすると下の画面に切り替わる。
 表示するアルバムアートの印象を反映した慎み深くも美しいデザイン。
Lightning DS01


【ブラウズ】
 ブラウズ時のタイルのサイズは別画面で調整可能。
Lightning DS02
Lightning DS06


【機器の選択】
 各項目がシンプルかつ分かりやすく整理されている。
Lightning DS03
Lightning DS04


【所感】
 プレイリストが常時表示されないという不満を除けば、非常に多機能かつ洗練されたインターフェースを有するアプリだと言える。レスポンスも十分に良好。
 ユーザーに対するホスピタリティはChorusDSを彷彿とさせるものがある。
 本来組み合わせるストリーマーであるAURALiC ARIESは国内に入ってきていないが、アプリの出来映えからして、そちらの完成度の高さも期待できそうだ。



【音源管理の精髄】 目次 【ネットワークオーディオTips】