↓↓↓再検証したのでこちらをご覧ください↓↓↓

【ネットワークオーディオTips】コントロールアプリの検証 2014 『LUMIN App』

↑↑↑再検証したのでこちらをご覧ください↑↑↑






1
2
3


 ん?


LUMIN Appの詳細な挙動とささやかな改善案



4
5



 ChorusDSと同様の挙動が選択可能になったうえに、ナビゲーションボタンも統合&大型化した。
 “ソングリスト”もリスト表示がデフォルトになった。


 まるで誰かの改善案通りになったかのようだ。たまげたなあ。


 さらに、「Optimaized for speed」の言葉は偽りではなかった。

 LUMIN Appはただでさえ他のコントロールアプリを圧倒的に引き離す速度を実現しているにも関わらず、さらに速くなったのである。
 間違いなくあらゆるレスポンスが高速化している。
 もっとも、これだけ言ったのではメディアに躍る無責任極まる評価と何も変わらないので、ひとつの例を示そう。

 version 2.0では、607枚のアルバムのアルバムアートをすべて表示(リストの下端までスクロール)させるのに7.7秒かかっていたが、version 3.0では698枚で5秒を切る。

 これ以上の速度の詳細は、いずれ2014年版コントロールアプリ検証で明らかにしよう。



 コントロールアプリは【ネットワークオーディオ】の肝であり、操作感を決定付ける最後のピースである。
 完璧なライブラリを作り上げ、サーバーを十全に運用したとしても、コントロールアプリの出来が酷ければすべておしまいである。


 LUMIN Appは素晴らしいコントロールアプリだ。今まで色々なアプリを試し、検証し、“快適な音楽再生”という夢を実現するためにコントロールアプリはどのようにあるべきかということをずっと考え続けたからこそ、こう言える。

 おそらくLUMIN Appがなければ、私はLINN DSからLUMINへ乗り換えることもなかっただろう。
 私にとって、コントロールアプリはそれほどの重要性を有する。
 そして version 3.0へのアップデートにより、私の心に微かに残っていたChorusDSへの憧憬は完全に拭い去られた。

 あらためて言おう。


 LUMIN Appは私が知る限り最高のコントロールアプリである。



【音源管理の精髄】 目次