オーディオマニアとは業が深いもので、何か機材を買って「なんていい音なんだ!」と感動しても、同時に「アレをコレすればもっといい音になるはず」という種も孕むことになる。
そして時が経ち、欲望が我慢の地表をぶち破いて芽吹いた瞬間、金が飛んでいく。
この繰り返し。これはこれで楽しいけどね。
というわけで購入したNmode X-PW10。P“M”ではなくP“W”なのはパワーアンプ仕様だから。MAJIK DS-Iのプリ出力に繋いでAudience122を鳴らそうという魂胆である。MAJIK DS-Iに打ちのめされてセパレートシステムを放逐したというのに、気づけばまたこのありさま。あぁ楽しい。
購入前に、通常のプリメイン仕様のX-PM10を自宅試聴した。
「鳴る!!!!!!!!!!!!!」というのが第一印象だった。
雪のようなAudience122が、決して冷気や翳りだけがDynaudioではない! と高らかに歌っていた。
こんなにも鮮やかな音がDynaudioから出るのか……
気が付くと、X-PW10を買っていた。
特注の耳なしシルバー仕上げ。
本体
電源部
ある時、あるイベント会場で、Nmodeを有するリリックの代表に、このアンプの駆動力の秘密を尋ねたところ、こんな答えが返ってきた。
Nmodeの1bitアンプは駆動力云々と言うよりも、膨大な情報量を叩き付けることで、スピーカーが“鳴らざるを得ない”という状況を作り出す。
たまげたなぁ……
1bit云々はさておき、音に迫力や量感を求めるアンプではないが、鮮度、スピード、そういった要素はずば抜けていると思う。
Sapphireだってじゅうぶん鳴らせる。
あと、低消費電力なのも素晴らしい。
筐体はもっと豪華かつリジッドにしてもいい気がする。
【システムまとめ】
【システム】Nmode X-PW10
スポンサーリンク