40年近くの時を経てついにリドリー・スコットがゼノモーフを撮る。
 もうそれだけで面白い。


画質:8
音質:14
(評価の詳細についてはこの記事を参照)

映像:HEVC 3.4K撮影(ARRI ALEXA XT)・2Kマスター
音声:Dolby Atmos トップスピーカーの活用:大 オブジェクト効果:大


○画質
 順当な画質。
 全体的には前作の『プロメテウス』と似たり寄ったりの画と言えるが、ノイズで荒れる場面がなくなり、人工物と自然物の双方で情報量が増すなど、全体的な底上げが見られる。
 全編通じて情報量はじゅうぶん。登場人物がクローズアップされる時のディテールの出方もじゅうぶん。暗いシーンは甘くなるが、それでも黒への階調は滑らかだし自然な画なので不満が生じるようなものではない。
 本作では深い闇と強烈な光が同居するシーンが多いため、HDRの恩恵が存分に活きて、強い現実感が得られる。やたらと血が綺麗である。そして薄暗い空間を薄暗いまま、ディテールは出してもノイズを出さず、透明な闇とともに描き切ったのは見事。
 最も凄絶にして美しいシーンは、やはりゼノモーフが生まれるシーンだろう。

○見どころ
 ゼノモーフ
 格納庫


○音質
 エイリアン史上最高音質。
 『プロメテウス』でも聴ける緻密闊達なマルチチャンネル・サラウンドに、背筋を凍らせる威力が加わり、「汗をかく」音響へと結実した。
 「1」から継承されたひどく懐かしい数々の劇伴はさして出しゃばらずとも常に存在感を示し、精緻に構築された環境音とともに濃密極まる雰囲気を醸成する。
 ダイアローグの質感は清廉にして明瞭。時として会話劇の様相を呈する本作において、情念をしっかりと湛えた声は大きな魅力となっている。
 トップスピーカーは徹底的かつ効果的に活用されている。オブジェクトオーディオという観点では移動感と包囲感の猛烈さ、非常に細かい音が膨大に降り注ぐといったハイライトが多数ある。
 完璧に調律された美しい戦慄。

○聴きどころ
 壺の中身をぶちまける
 ゼノモーフ


○総評
 単体ではなんとも消化不良に終わってしまった『プロメテウス』だが、本作の「序章」として見れば実に面白く、むしろ本作は完全にプロメテウスを見ていることが前提の作りとなっている。というわけで『プロメテウス』と本作は、「二つ合わせて一つの作品」として見るべきである。そして展開の素早さはさすがに現代的だが、初代を彷彿とさせるような美しい戦慄を随所に感じることができた。個人的には傑作。
 UHD BDは画も音もいいぞ。買おう。その前に映画館に見に行こう。



○再生環境(詳細はコチラ

・ソース
Panasonic DMP-UB90

・映像
LG OLED55B6P

・音響(センターレス6.1.4ch)
Pioneer SC-LX59(AVプリとして使用)
Nmode X-PM7(フロント)
Nmode X-PW1 ×4(フロント以外の全チャンネル)
Dynaudio Sapphire(フロント)
Dynaudio Audience122(サラウンド)
Dynaudio Audience52(サラウンドバック)
ECLIPSE TD307MK2A ×4(トップフロント・トップリア)
ECLIPSE TD316SWMK2(サブウーファー)



【Dolby Atmos/DTS:X】オブジェクトベースシアターへの道・まとめ

【UHD BDレビュー】総まとめ

【BDレビュー】総まとめ

【レビュー】 視た・聴いた・使った・紹介した機器のまとめ 【インプレッション】