中央公園の階段を上っていった先に、
201610170108

 佐竹南家の門がずどんと現れる。
201610180103

 傍らの解説板。
201610180102

 門を抜けた先が「お沢稲荷」である。
201610180104
201610180105
201610180106
201610180107

 中にはたくさんの狐。
 よくよく見ると猿もいる。ん、猿……?
201610180108
201610180109

 傍らの解説板。
201610180110

 今となっては……
201610180111
201610180112

 境内のお堂の様子。やはり狐がたくさん。
201610180113
201610180114
201610180115
201610180117

 うち一つにはこんなのが。
 大黒天っぽい像からして、「常陸稲荷神社」は日本三大稲荷とされる茨城県笠間市の「笠間稲荷神社」のことだろうか。佐竹氏は常陸の国から秋田に転封になっているので、その縁が今に続いているということか。
201610180116


 さて、この「お沢稲荷」の霊験を語るものとして、こんな話が伝わっている。

湯沢城跡に水戸から連れてきたお沢稲荷と分社の泉光院稲荷がある。佐竹南家で飼っていた白鳥が狐に食い殺されたので、当時城内にあったお沢稲荷に城主が訴えた。翌朝、処罰された狐が庭先で死んでいた。このことを聞きつけ多くの参拝者が訪れたが、町人が城内に入ることが許されなかったので、泉光院にお沢稲荷の拝殿を設け便宜をはかった。

 秋田の昔話・伝説・世間話 口承文芸検索システム より


 不始末をやらかした同類を誅するというなかなかロックな稲荷がお沢稲荷である。
 きっとカタギじゃなさそうないでたちをしているに違いない。


 湯沢市役所とお沢稲荷と泉光院稲荷の位置関係はだいたいこんな感じ。
20161018010135


 とっぴんぱらりのぷう。



【地元探訪】記事まとめ

「神様セカンドライフ」を勝手に応援しています

【創作・地元ネタ】まとめ