【ネットワークオーディオ実践編】サーバーソフトについて

「いやちょっと待て、そもそもサーバーソフトって何だ?」

 となる人は以下の記事を参照のこと。
 

『NAS』の正体――そもそも『サーバー』とは何か
NASとサーバーに関するありがちな誤解
色々なサーバーソフト
 

 先の記事と重複になるが、とりあえずネットワークオーディオを始めようと思っているユーザーは、以下の二つを知っておけば問題ない。
 どちらもいじる必要がほとんどなく、かつそれなりに使えるサーバーソフトである。
 
 

1.foobar2000のUPnPサーバー機能
 PCを使う場合に一番とっつきやすいサーバーソフト。
 foobar2000そのものは再生ソフトだが、この場合あくまでサーバーとして使う。
 無料。今すぐ試せる。
 右クリックという操作を理解できれば導入できるレベル。
 どういうサーバーソフトか、詳しくはリンク先で。
 続く記事で、導入から何からサポートする。
 
 

2.Twonky
 多くのNASをサーバーたらしめているサーバーソフト。
 バージョンによって名称が「TwonkyMediaServer」だったり「TwonkyServer」だったりする。ここ最近は「Twonky Server」である。
 どういうサーバーソフトか、詳しくはリンク先で。
 これまた続く記事で、QNAPを例に実例を紹介する。
 
 

 もし、上記の二つをきちんと把握し、理解し、使いこなし、それでもなお満足できないとなったら、次のサーバーソフトを試してみてほしい。
 
 

3.Asset UPnP
 基本的にWindowsPCで動くソフトだが、最近になってQNAP版も(テスト版ながら)登場した。
 とにかくカスタマイズ性を極めたサーバーソフト。詳しくはリンク先で。
 
 

【ファイル再生の基礎知識】まとめ 音源管理からネットワークオーディオの実践まで いわゆるPCオーディオでも、いわゆるネットワークオーディオでも、両者の根幹には共通して、『デジタル・ファイル音源』が存在する。 ...
各種レビュー/インプレッションまとめ Roon関連機器(Roon Server/Roon Readyプレーヤー)は別記事で紹介している。 プレーヤー/DAC/...
【Roon】関連記事まとめ 音楽愛好家のための「総合音楽鑑賞ソフト」、Roon。  「聴くだけにとどまらない多面的な音楽の楽しみ」が得られることから、私は単...
【ファイル再生の基礎知識】よくある質問と検索ワードへの回答 随時更新予定。  むしろ質問があったらどしどし言ってくれると嬉しい。     とりあえずいつもの: 【音源管理の精髄】 ...