【レビュー】LUMIN D2
LUMIN D2 見た目は(電源を内蔵してちょっとでかくなったことを除き)D1……
カテゴリ一 記事一覧
LUMIN D2 見た目は(電源を内蔵してちょっとでかくなったことを除き)D1……
オーディオネタも地元ネタもごちゃまぜのセレクション。 年の初めから順に。 T……
コントロールアプリのiPad Pro 12.9インチへの対応状況 今までLUM……
1じゃない……2だ! http://www.luminmusic.com/lu……
今回は音質面の話。 「Roon ReadyはUPnPベースのシステムに比べて……
LUMIN is NOW Roon Ready! そしてMQAとSpotifyに……
ネットワークオーディオの本質 – 言の葉の穴 『コントロール』こそ……
LUMINのネットワークトランスポート「U1」、11.2MHz DSDに対応 &……
LUMIN Appはバージョン3から相変わらず最強だし、 iPhone/an……
LUMIN STREAMING SERVICES ほんとに長いこと待った。 ……
ん? !? 常時起動の単体Roon Serverの導入がついに報われた。 ……
「言の葉の穴」的2015年のAV関連ニュース10選 独断と偏見とノリと勢いで選……
Roon Ready、ネットワークオーディオ第五の矢 LUMINは年初にRoo……
その1 懸案だったアナログ電源を手に入れて状況が整ったので、さっそくその2。 ……
せっかく書いたものがただ埋もれていくだけというのも勿体ないのでまとめ記事。 ……
DAVEの試聴機が我が家にやってきた。 しかも相手はLUMIN U1というな……
急激に増えていくライブラリのサイズに耐えきれず、SanDisk X300sの5……
ハード編 DAC入りでそのまんま音が出るプレーヤーとは違い、LUMIN U……
LUMINのネットワークオーディオトランスポート、U1。 データの再生機能と……
色々あった一年だった。 当たり前のようにTIDALに対応したり、Qobuzに……